自重トレーニング(+食事制限)だけで肉体改造を継続中 2020年8/23~ 8/29(第8回:トレーニング管理表を始めました)
ども。
『こうどう』です。
このブログでは自重トレーニングだけで肉体改造を達成するまでの過程を発信しています。
今回は2020年8/23から8/29 までの記録です。
前回の記事はこちら
目標(都度更新します)
□今年の目標
・体重を78キロから69キロに減量
*2020/8/29 『75.3kg』
・懸垂1セットで25回
*2020/8/8 『20回』
*2020/8/20 『21回』
・フロントレバー連続20秒
・マッスルアップ連続2回
・倒立バーで倒立腕立て連続5回
*2020/8/29 『1回』
□来年以降の目標
・懸垂1セットで30回
・マッスルアップを極める
・プランシェを極める
・フロントレバーを極める
肉体改造のために継続していること
・自重トレーニング
・食事制限
・平日職場での完食禁止
今週のトレーニング記録
今週のトレーニング風景
日曜日:公園の鉄棒で、ディップスをしました。
youtu.be
日曜日:倒立バーでの倒立が安定してきました。
youtu.be
土曜日:倒立バーでのバランスの取りかたが分かってきて、長い時間倒立をキープできるようになりました。
youtu.be
土曜日:倒立バーで腕立てができるようになったのですが、2回目でバランスを崩して脳天から落下。
危なかったです。
youtu.be
今週の気付き
手首サポーター導入
今週は、倒立バーとマッスルアップの練習でのダメージの蓄積で、手首が腱鞘炎になってしまいました。
手首用のサポーターを購入したところ、手首の負担がなくなりトレーニングがとても捗るようになりました。
長くトレーニングを続けるにはこうした保護も大切ですね。
購入したサポーターはこちらで紹介しています。
koudou-plus.net
トレーニングの予定・実績管理
今まで、トレーニングの予定や実績を一切管理しておらず、最低ノルマのパターンを作って、それを目安にやっていました。
しかし、毎回何をどれだけするか考えたり、前日に何をどれだけしたのかを思い出す手間が発生し、効率が悪いと感じたため、トレーニングの予定と実績管理表を作成しました。
これにより、トレーニングの効率が劇的にUPし、モチベーションの向上にもつながりました。
ブログも文章でやったことをダラダラ書くのではなく、表で見せれるのでスッキリして読みやすくなったと思います。
食事制限の徹底
運動だけではなかなか痩せません。
食事制限も徹底しています。
肉体改造(ダイエット)のためにどんな食事をしているかの記事を書きました。
koudou-plus.net
今回は以上です。
また次回の記事でお会いしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。