お金と時間を節約『宅トレ中心』 肉体改造を継続中 2020年8月12日(第5回:平日は省エネブログ)
ども。
KOUDOUです。
今日のボデー!
スピンバイク の後なんで気持ちいつもよりマシですかね?
明日からまた4連休。
今回のお盆は、流行り病の影響で実家には帰らないので、家族で墓参りだけ行ってきます。
今朝、Twitter仲間の『あごひげ』さんのツイートで自重トレーニングのプロフェッショナル『まさと』さんを知りました。
すごい人ですね…
— あごひげさん (@agoooo_dee) August 11, 2020
この人の周囲だけ重力が無くなっているようです笑 https://t.co/92mf9seEDn
足が浮いた状態で腕立て伏せしたり、鉄棒でアクロバティックなパフォーマンスをしたりと、そこには自分が今まで見たことのないレベルのパフォーマンスがありました。
普通の感覚だと『凄いなー!』と言う気持ちで終わると思うんですけど、僕はちょっと感覚が普通じゃないんで、
『俺ならできるかも』
って思ってしまいました。
できるかもと言いましても、鉄棒しながらクルクル回ったりするアクロバティックなパフォーマンスはまず無理なので、自分ができそうなのをピックアップすると
- 足が浮いた状態での腕立て
- 鉄棒の上で腕立てのような姿勢で静止する
- 鉄棒でのマッスルアップ
これらは、今より体重を15キロ減量して、毎日宅トレを継続すれば2年もあればいけるんじゃないかと思いました。
そして、気が付くとメルカリで
倒立バー
を注文完了していました。
と言うことで、本日僕は自重トレーニングを極めると言う明確な目標ができました。
宅トレとは全く関係ないんですけど今日、Twitterのフォロワーが+31人でした。
昼休憩にいいねを頑張ったのが功を制したのか、はたまた宅トレ好きがフォローしてくれたのかは分かりませんが、こんなに増えたのは初めてなので嬉しかったです。
宅トレもTwitterもプログラミングも全て継続と工夫が大事ですね。
と言うことで宅トレの時間を捻出したいので、ブログの毎日更新はやめようと思います。
今後は気ままに週に2回くらい配信する予定です!
その代わりTwitterで動画の配信は増やしていきますね。
今日の結果です。
体重
77.5kg
プッシュアップ
合計 55回
懸垂
合計 42回
スピンバイク
60分
ラストスパート💦💦🚲
— koudou(元警察官→現SE / 宅トレを『2020/07/05(日)から毎日継続中』) (@koudou_plus) 2020年8月12日
キモチイイ💪#宅トレ#継続 pic.twitter.com/0I055qBCYU
ストレッチ
懸垂記録会(週1開催)の結果(2020年8月8日から開始)
2020年8月8日 20回
今回は以上です。
また次回の記事でお会いしましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
僕が宅トレで使っているアイテムを紹介しています!